2011-12-19
最近は数を意識して読むようにしているんですが、がんばっても年95冊くらいが私のペースなのかもしれないです。
毎年のことなんですが、100冊に数冊足りず、気持ちが悪いです。
しかし、年末とお正月は厚い本を時間かけて読みたいので、これからはじめると残り一冊で終わってしまう可能性が高いのです。
そこで。
1 ハードカバーでなくて、あえて数巻になっている文庫を買う。
2 最近読んだノンフィクションを特別枠で小説のなかにいれる。
3 とりあえず薄くて読みやすそうな本を数冊一気に読んで100冊達成し、そのあとで厚い本にとりかかる。
と、三つの案を考えだし、頭いいなあーとか思いながら夫に尋ねてみました。
「どれがいいと思う? 私はとりあえず、3からとりかかってダメなら12のミックスでいいと思うんだけど!」
「……あのさ」
「ん?」
「好きな本読みなよ」
「……。そうだね」
夫は現実的でした。
ていうか、特別枠ってなんだよ、とか。聞かないでほしい。
12月31日追記。
資料ついでにいろいろ読んでたら、100冊に行きました。
先月読んだスティーブ・ジョブズの評伝を2冊として入れたらですが。
ジョブズ△。
超自己満足ですが、よかったよかった。
セ記事を書く
セコメントをする